FBS(エフビーエス)の基本情報

FBS(エフビーエス)は、Mitsui Markets Ltd. が運営するバヌアツ法人登記で営業している海外FX業者です。運営は、ロシアの会社が行っています。
FBSは、1600万人以上の投資家を持ち、年間5億ドルの利益を提供し、190カ国でサービス展開している海外FX業者です。日本も当然ですが、韓国、中国、シンガポール、マレーシアなどアジア各国で絶対的なポジションを築いている海外FX業者です。
ボーナスやプロモーションに力を入れており、最大レバレッジも3,000倍と高い倍率でトレードできるメリットがあります。
- 1600万人を超える多くの投資家を持つ大企業
- 手厚い入金ボーナス、口座開設ボーナス
- レバレッジは最大3000倍とトップクラス
- 約定スピードは海外FX業者の中でも速い
- 最低入金額は1ドルからとハードルが低い
- 独自のコピートレードプラットフォームあり
- CFD商品のラインナップが豊富。外国株の投資ができる
- 独自のトレードプラットフォーム「FBS Trader」が使える
- MT5(メタトレーダー5)が使える
- 緩い条件で利用できる無料VPSサーバーあり
- デモトレードコンテストも随時開催
- ポイントプログラムあり
- bitwalletで出金可能
- スプレッドが広めの設定
- 日本人スタッフが在籍していない(日本語が話せる外国人が対応)
- ウェブサイトで日本語対応できていない箇所が多い
- 法人登記のみで営業している
- 海外銀行送金による出金ができない
FBSボーナス
FBS口座比較
- レバレッジ:3000倍
- 最低入金額:500円相当
- 口座通貨:USD,EUR
口座の種類 | セント口座/STP | マイクロ口座/STP | スタンダード口座/STP | ゼロ・スプレッド口座/STP | ECN口座/ECN |
取引手数料 (片道) | 無料 | 無料 | 無料 | 10ドル | 6ドル |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 1.00 | 0.60 |
スプレッド種類 | 変動 | 原則固定 | 変動 | 原則固定 | 変動 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 2.00 | 3.00 | 1.00 | 0.00 | 1.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 2.00 | 3.00 | 2.00 | 0.00 | 3.00 |
トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 2.00 | 3.00 | 1.00 | 2.00 | 2.20 |
トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) | 2.00 | 3.00 | 2.00 | 2.00 | 4.20 |
最大レバレッジ | 1000倍 | 3000倍 | 3000倍 | 3000倍 | 500倍 |
約定力 | 95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行 | 95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行 | 95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行 | 95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行 | 95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行 |
最低取引通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 10,000通貨 |
最低入金額 | 100円相当 | 500円相当 | 1万円相当 | 5万円相当 | 10万円相当 |
信託保全 分別管理 | 分別管理 | 分別管理 | 分別管理 | 分別管理 | 分別管理 |
FBSスプレッド比較
自社公表スプレッド
- セント口座 米ドル/円平均スプレッド:2.00pips
- マイクロ口座 米ドル/円平均スプレッド(手数料込):3.00pips
- スタンダード口座 米ドル/円平均スプレッド(手数料込):2.00pips
- ゼロ・スプレッド口座 米ドル/円平均スプレッド(手数料込):2.00pips
- ECN口座 米ドル/円平均スプレッド(手数料込):4.20pips
口座の種類 | セント口座/STP | マイクロ口座/STP | スタンダード口座/STP | ゼロ・スプレッド口座/STP | ECN口座/ECN |
取引手数料 (片道) | 無料 | 無料 | 無料 | 10ドル | 6ドル |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 1.00 | 0.60 |
スプレッド種類 | 変動 | 原則固定 | 変動 | 原則固定 | 変動 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 2.00 | 3.00 | 1.00 | 0.00 | 1.00 |
最小スプレッド ユーロ/円 | 2.00 | 4.00 | 1.00 | 0.00 | 2.00 |
最小スプレッド 英ポンド/円 | 2.00 | 7.00 | 1.00 | 0.00 | 6.00 |
最小スプレッド 豪ドル/円 | 2.00 | 10.00 | 1.00 | 0.00 | 4.00 |
最小スプレッド カナダドル/円 | 2.00 | 10.00 | 1.00 | 0.00 | 7.00 |
最小スプレッド ユーロ/米ドル | 0.80 | 3.00 | 0.80 | 0.00 | 0.00 |
最小スプレッド 豪ドル/米ドル | 0.60 | 3.00 | 0.60 | 0.00 | 0.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 2.00 | 3.00 | 2.00 | 0.00 | 3.00 |
平均スプレッド ユーロ/円 | 3.00 | 4.00 | 3.00 | 0.00 | 5.00 |
平均スプレッド 英ポンド/円 | 4.00 | 7.00 | 4.00 | 0.00 | 11.00 |
平均スプレッド 豪ドル/円 | 3.00 | 10.00 | 3.00 | 0.00 | 5.00 |
平均スプレッド カナダドル/円 | 4.00 | 10.00 | 4.00 | 0.00 | 8.00 |
平均スプレッド ユーロ/米ドル | 1.10 | 3.00 | 1.10 | 0.00 | 0.00 |
平均スプレッド 豪ドル/米ドル | 0.80 | 3.00 | 0.80 | 0.00 | 0.00 |
トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 2.00 | 3.00 | 1.00 | 2.00 | 2.20 |
トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) | 2.00 | 3.00 | 2.00 | 2.00 | 4.20 |
海外FX業者全社の自社公表スプレッド比較はこちら
当サイト測定スプレッド
- スタンダード口座 米ドル/円平均スプレッド:2.69pips
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
FBS | 無料 | スプレッド/最小値 | 2.10 | 2.15 | 1.09 | 4.48 | 2.30 | 2.53 | 1.90 |
スプレッド/最小値の平均 | - | スプレッド/最小値 | 1.64 | 2.11 | 1.40 | 3.20 | 2.43 | 2.71 | 1.74 |
FBS | 無料 | スプレッド/平均値 | 2.69 | 3.17 | 1.63 | 6.14 | 3.39 | 3.56 | 2.64 |
スプレッド/平均値の平均 | - | スプレッド/平均値 | 2.18 | 2.94 | 1.91 | 4.70 | 3.26 | 3.71 | 2.37 |
海外FX業者全社の測定スプレッド比較はこちら
FBS約定スピード比較
自社公表約定スピード
- 約定スピード:95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行
口座の種類 | セント口座/STP | マイクロ口座/STP | スタンダード口座/STP | ゼロ・スプレッド口座/STP | ECN口座/ECN |
最大レバレッジ | 1000倍 | 3000倍 | 3000倍 | 3000倍 | 500倍 |
約定力 | 95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行 | 95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行 | 95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行 | 95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行 | 95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行 |
約定スピード/秒 | 0.300秒 | 0.300秒 | 0.300秒 | 0.300秒 | 0.300秒 |
約定スピード(最高)/秒 | |||||
約定スピード(最低)/秒 | 0.300秒 | 0.300秒 | 0.300秒 | 0.300秒 | 0.300秒 |
執行率/% |
海外FX業者全社の自社公表約定スピード比較はこちら
当サイト測定約定スピード
- 米ドル/円平均約定スピード:0.527秒
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
FBS | 無料 | 約定スピード/最小値 | 0.293 | 0.294 | 0.295 | 0.294 | 0.296 | 0.294 | 0.294 |
約定スピード/最小値の平均 | - | 約定スピード/最小値 | 0.237 | 0.259 | 0.266 | 0.260 | 0.244 | 0.262 | 0.259 |
FBS | 無料 | 約定スピード/平均値 | 0.527 | 0.520 | 0.521 | 0.520 | 0.527 | 0.528 | 0.519 |
約定スピード/平均値の平均 | - | 約定スピード/平均値 | 0.638 | 0.668 | 0.684 | 0.667 | 0.652 | 0.675 | 0.663 |
海外FX業者全社の測定公表約定スピード比較はこちら
FBSの評判
FBSの良い評判
ボリバンミドルが生活の支えです。
明確な根拠(或いは背)に
なってもらってます。
ロジックは寝る間も惜しんで
編み出したものです。
公開するのではなく、
FBSコピトレなどで皆さまに
還元出来る形を考えています。
あと、MAはエントリー根拠よりも
利食いや損切の参考にすることが多い
続く— マッサン/15分の漢/FX/ゴールド/XAU/BTC/究極ロジック/ビットコイン (@viewonderful___) June 24, 2021
そもそも100万以上あって上手くてやっと一日5万とか稼げる日本の裁量FXの時点でハードルが高すぎるんだよ、しかも戦ってるのはインターバンクじゃなくてブローカー
海外口座とか、FBSとかいつ何回でも無料でボーナス使えるでしょ、
入金しないでいい、っていうところがまずめっちゃでかいやん— みやぞの🐢葵 (@aoimiyaco) June 17, 2021
海外FXの場合は新興ブローカーが出てくるのはサービスの競争激化に繋がるからウェルカム中のウェルカム
しかしながら長年やってきた実績や金融ライセンス3個ブローカーには勝てないよなと
FBSなんかは日本のマーケティングが下手で日本市場はかなり弱いけど他国では圧倒的に強い— ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) May 15, 2021
最近はソーシャルトレーディングを提供している海外FX業者増えてきた印象。ExnessやFBSはアプリでトレーダー選べんで紐付けできるから楽。もちろんどのトレーダーをチョイスするかはめちゃめちゃ大事😜— たお@投資オタクドットコム (@taotrade_com) May 4, 2021
海外fxを始めたての頃、レバ400倍のアイフォやら1,000倍のXMしか知らんくて、調べてくうちに1000倍のゲムやら3000倍のFBSの存在を知った時は胸が躍ったなぁ
今じゃ、レバが高いだけで選ぶんじゃなく、スプレッドや約定力、出金対応含めたサポートの安全さを求めるようになってきたから、大して心動かんが— FX巨人 (@FX_kyochin) April 3, 2021
あーなるほど…ほりさんはFBSの無料VPS使ってるんであまり気にしたことなかったです!
4通貨なんで負荷は軽いでしょうね😊— よぴ (@yopi7_fx) April 3, 2021
自信のある時にはおもいっきり勝負をかける。
それだけのこと。
あとは、またFBSのレベルアップ口座で、遊びます。
一回勝てば何回もリスクをとる必要はない。
スキルを磨くのみ。#先出しトレード #FX— まちゃお🥇ゴールドFXコミュニテイMGトレーダーズ責任者! (@machaofx) March 22, 2021
FX EAを2つ稼働中。
EA1は名前.COM
EA2は名前.COM→FBSへ変更。
FBSメモリ4Gだから、EA1も移行したいけど、制限あるから無理かな😥
出来てる人いるのかな?— 青髭 (@aohige_pay) February 28, 2021
FBSの口座からbitWalletへ出金する場合手数料無料かな?
bitWalletから出す時は824円ぐらいかかるんだよね。てことはFBS→bitWalletで利益等移動して少し貯まったら出金?
よく資金移動とか別の口座に〜とか聞くけどほぼ使ってない他会社の口座しかない…😇— ちょこ🐬FXで旅行に行きたい (@fx_yu228) February 26, 2021
少し興奮してる。
XMZeroとTradeviewだとあまり良い結果ではなかったんだけど、FBSのECN口座だと今日の段階で今のところ良いかもしれない。
ちょっと早計かもしれないけど、せっかく15万円もして買ったEAなのでさっそくリアル口座でもテストしてみようかな・・・。
ソワソワ。— FXうなぎ (@unagi_fx) February 2, 2021
FBSの良い評判まとめ
- 最高3,000倍のレバレッジ
- コピートレードができる
- ボーナスが手厚い
- 他の国での評判が良い
- VPSサーバーが使える
- bitwalletに出金できる
FBSの悪い評判
で、ここで注意点なんだけど、XM FXの口座は(当たり前だけど)海外にあるわけで、一回海外にお金を送金して、利益が出たら国内銀行に出金するって形なんだけど、結構出金は、面倒で確かFBSの場合直接国内銀行には出金できなかったり、出金までにタイムラグがあったりするから、すぐに金欲しいって人は— ソマリアくん🇸🇴 (@Mr_Somalia_) May 29, 2021
FBS使おうと思ってるのですが詳しい方いませんかね?
サイトも分かりずらくてサポートも頭悪くて挫折しそうです😂
でもレバレッジやボーナスは魅力的だと思ってるのですが、罠がありそうな感じプンプンしてます
招待アフィリエイトも謎ばかり#FX#FBS— たぬまろ@FX (@FX90322770) May 28, 2021
FX
bigboss 口座開設ボーナス なし
ひどいのはFBS
ボーナス140ドルあるのですが
それを
⚫️1取引 0.01ロット
⚫️1取引 100pips以上の差
⚫️20間で5ロットの取引
がないとだめ
つまり、デモと一緒
FBSはやめたほうがいい
普通に使えるボーナスをくれる
海外FXは10社くらいはある
FBSは最悪!#FX#FBS— リアル アーティスト (@kmhs0219) April 20, 2021
#ユーロドル#FX #外国為替 #ユーロドルショート #ドル高
FBSの入金ボーナスは豪華だが
他の業者と用途が違い注意が必要だ!今日マイナスが膨らみ入金ボーナスの全てが消滅した、、、
慌てて追加入金をしてなんとか生き残れてその後幸運にもV字回復した汗。まだまだホールド中— やっくん (@idouhanbaipaul) February 16, 2021
FBSの悪い評判まとめ
- すぐに出金できない
- ウェブサイトの日本語対応がイマイチ
- サポートも日本人ではない(日本語が話せる外国人)
- 口座開設ボーナスの条件が厳しすぎる
メリット
1.1600万人を超える多くの投資家を持つ大企業

FBSは、アジア地域を中心に多くの顧客を集める大企業です。
- 営業展開:世界190カ国
- 顧客数:1600万人超
- 投資家の年間利益:5億ドル超
- 1日7000人以上の口座開設
- 半数の顧客は、初回入金後に8倍~10倍の利益
と、海外FX業者の中でも、トップクラスの大企業と言えます。
2.手厚い入金ボーナス、口座開設ボーナス

FBSは、世界中に顧客がいる大企業であり、大々的なプロモーションやボーナスを展開する企業でもあります。
数カ月、1年程度でボーナスの内容の見直しを行うものの
- 口座開設ボーナス
- 入金ボーナス
- トレードコンテスト
- ロイヤリティプログラム
などを展開しています。
3.レバレッジは最大3000倍とトップクラス

FBSは
最大レバレッジ:3000倍
という海外FX業者の中でも、トップクラスのハイレバレッジ設定の海外FX業者です。
口座によって最大レバレッジは異なりますが、スタンダード口座で最大3000倍のレバレッジでのトレードが可能です。

セント口座 最大レバレッジ:1000倍
マイクロ口座 最大レバレッジ:3000倍
スタンダート口座 最大レバレッジ:3000倍
ゼロスプレッド口座 最大レバレッジ:3000倍
ECN口座 最大レバレッジ:500倍
4.約定スピードは海外FX業者の中でも速い

FBSは、世界展開している海外FX業者ですので、サーバーやネットワークへの投資も、海外FX業者の中でトップクラスです。
95%以上のオーダーが0.4秒以内に約定
という約定力と言われています。
実際に当サイトが測定した約定スピードの平均値でも
米ドル/円
FBS 平均約定スピード:0.532秒
海外FX業者平均 平均約定スピード:0.647秒
と約定スピードの速さが証明されています。
5.最低入金額は1ドルからとハードルが低い
FBSのセント口座は

最低取引通貨量:10通貨(0.01ロット)※セント口座のみ、1ロット=1000通貨
最大レバレッジ:1000倍
という条件でトレードできる初心者向けの口座となっています。
6.独自のコピートレードプラットフォームあり

FBSは、独自のコピートレードプラットフォーム「FBS CopyTrade」を提供しています。

多くのストラテジープロバイダーの中から、運用成績でコピーしたいストラテジープロバイダーを選べば、自動的にそのストラテジープロバイダーのトレードをコピーして、自動売買が可能になります。
iPhoneアプリ、Androidアプリでのトレードになります。
また、上級者の投資家はストラテジープロバイダー側になって、儲けることも可能です。
7.CFD商品のラインナップが豊富。外国株の投資ができる

FBSは、CFD商品も豊富に揃っています。
外国為替
貴金属
エネルギー
株価指数
外国株
などがトレードの対象となっています。
8.独自のトレードプラットフォーム「FBS Trader」が使える

独自のトレードプラットフォーム「FBS Trader」は、スマホアプリでトレードするトレードプラットフォームです。
- 簡単で見やすく設計された取引ツール
- iPhoneアプリ、Androidアプリで軽快に操作可能
というメリットがあります。
9.MT5(メタトレーダー5)が使える

FBSでは
- 独自のトレードプラットフォーム「FBS Trader」
- MT4(メタトレーダー4)
- MT5(メタトレーダー5)
が利用可能です。
MT5(メタトレーダー5)にも対応しているメリットがあります。
10.緩い条件で利用できる無料VPSサーバーあり

FBSでは無料VPSサーバーを提供しています。
利用条件
- 450ドル以上を入金して1ヵ月以内に3ロット以上取引
となっていて、他の海外FX業者の無料VPSサーバーの利用条件(例:5000ドル以上の残高、月5ロット以上の取引)よりも、何倍も利用しやすいサービス設計となっています。
11.デモトレードコンテストも随時開催

FBSで「FBS League」というデモトレードコンテストを隔月で開催しています。
- 1位:450ドル
- 2位:250ドル
- 3位:150ドル
- 4位:100ドル
- 5位:50ドル
12.ポイントプログラムあり

FBSでは、独人のポイントプログラムを採用しています。
入金額を増やせば増やすほど、ポイントが貯まる設計です。

- 15000ドルの入金 → シルバーステイタス
- 25000ドルの入金 → ゴールドステイタス
- 50000ドルの入金 → プラチナステイタス
13.bitwalletで出金可能

FBSは、海外送金による出金ができない反面、bitwalletやSTICPAYでの出金に対応しています。
デメリット
1.スプレッドが広めの設定

FBSの最大のデメリットは「スプレッドが広めの設定」である点に尽きます。
当サイトが測定したスプレッドでは
- FBSスタンダード口座 米ドル/円平均スプレッド:2.69pips
- 海外FX業者平均 米ドル/円平均スプレッド:2.12pips
ですから、海外FX業者の平均的なスプレッドよりも、広いスプレッドが採用されています。
FBSは、口座の種類は多く用意されていますが
- セント口座 米ドル/円平均スプレッド:2.00pips
- マイクロ口座 米ドル/円平均スプレッド(手数料込):3.00pips
- スタンダード口座 米ドル/円平均スプレッド(手数料込):2.00pips
- ゼロ・スプレッド口座 米ドル/円平均スプレッド(手数料込):2.00pips
- ECN口座 米ドル/円平均スプレッド(手数料込):5.40pips
2.日本人スタッフが在籍していない(日本語が話せる外国人が対応)

FBSの本社は、ロシアにあります。
オーストラリアやキプロスに本社がある海外FX業者と比較すると、現地に在住する日本人が少なく、日本人スタッフが雇用できないのです。
そのため、FBSの日本語サポートは
日本人ではなく、日本語が話せる外国人が担当
しているのです。
3.ウェブサイトで日本語対応できていない箇所が多い

前述したようにFBSは、純粋な日本人スタッフが在籍していないため
ウェブサイトの翻訳も、日本語が話せる外国人が担当しているため、日本語としておかしい表現や言葉が多く使われています。
4.法人登記のみで営業している

FBSの運営会社は。Mitsui Markets Ltdです。
所在地は
- 133 Santina Parade, Elluk, Port Vila, Efale, Vanuatu
で、バヌアツにある国際法人で運営されています。
5.海外銀行送金による出金ができない

FBSでは「海外送金による出金」に対応していません。
FBSが顧客資金の管理に使っている銀行の問題たと思われますが、日本の銀行へ送金ができないのです。
現状では
bitwallet
STICPAY
経由で送金できるので、大きな問題はありませんが、これらの国際決済サービスも利用できなくなると、出金に困ってしまいます。
FBS口座開設の手順

手順1.FBSのウェブサイトへ行く
FBSのウェブサイトはこちら
手順2.「口座を開設する」ボタンをクリックする
ページ上部にある「口座を開設する」ボタンをクリックします。
手順3.トレーダー登録をする
メールアドレスと氏名を入力してトレーダー登録をします。
パスワードを追加で設定します。
手順4.メールの有効化
メールアドレスへ来た確認メールをクリックします。
手順5.口座開設する
- メタトレーダーのバージョン
- 口座通貨
- レバレッジ
を選択します。
手順6.口座開設完了
口座開設が完了します。
手順7.電話番号の承認
マイページから電話番号の承認をします。
手順8.本人確認
身分証明書(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード)をアップロードします。
手順9.口座へ入金する
開設した口座へ入金します。
手順10.トレードプラットフォームをダウンロードする
利用したいトレードプラットフォームをダウンロードします。
手順11.トレードプラットフォームにログインしてトレード開始
トレードプラットフォームに、メールで届いた「ID」「パスワード」「取引サーバー」を入力・選択すれば、トレードが可能になります。
FBSのよくある質問

- FBSの評判は良いですか?悪いですか?
- FBSの評判は平均よりもやや低いです。評判の良いのは「スプレッドの狭さ」「ボーナス」に関して評価が高く、「情報の質と数」「サポートの質」は平均よりもかなり低い結果となっています。全体的には評価のやや低めの海外FX業者と言えます。当サイトで行ったアンケート調査では
10段階評価 FBS 平均 約定力の高さ 8.4点 7.6点 スプレッドの狭さ 8.1点 7.7点 ボーナス 7.8点 8.4点 情報の質と数 6.9点 5.7点 サポートの質 7.3点 5.8点 総合評価 7.7点 7.0点 - FBSのスプレッドは狭いですか?広いですか?
- 海外FX業者の中では、スプレッドは広めの設定です。スプレッドが広い分、ボーナスが手厚いと考えましょう。
- FBSのおすすめの入金方法・出金方法を教えてください。
- bitwalletでの出金になります。出金時の手数料が安いのですが、海外送金による出金ができない点に注意が必要です。
- FBSのおすすめの口座を教えてください。
- “スタンダート口座です。
ECN口座やゼロスプレッド口座もありますが、取引手数料が高いため、トレードコストとしては、スタンダート口座と変わりません。だとすれば、ボーナスが使えて、最低入金額も低く、最大レバレッジも大きいスタンダート口座を選ぶべきです。”
- FBSにボーナスはありますか?おすすめのボーナスは?
- 入金ボーナス、口座開設ボーナス、トレードコンテスト、ポイントプログラムを展開しています。